「韓国ひとり旅は危険なのかな?」と悩んでいるのではないでしょうか。
確かに、韓国に限らず海外へひとり旅をするのは、少し怖いイメージがありますよね。
結論から言うと、旅行中に気をつけることを頭に入れておけば、女性ひとりでも旅行はできます。

私は韓国に限らず、海外旅行は基本的にひとりです。
そこでこの記事では、韓国の女ひとり旅で気をつけることを5つ紹介します。
これから韓国ひとり旅を計画している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
韓国女ひとり旅は危険?


外務省の海外安全ホームページには、韓国渡航が危険という記載はありません。(2022年2月現在)
しかし、日本でも犯罪が起きるのと同じように「絶対に安全な国」はないのが現実です。



日本は世界的に見て治安の良い国なので、日本と同じように滞在するのは危険だと言えます。
とはいえ、ひとり旅は自分のペースで行動できるので、とっても楽なんですよね。
「韓国ひとり旅を諦めたくない!」そのような方もいるのではないでしょうか。
【韓国女ひとり旅】ひとり旅で気をつけること5選


韓国は、女性のひとり旅でも問題なくできます。
また、他の国と比べて日本語表記が多く、挑戦しやすい国の1つです。
それでは、ここからは韓国旅行中に注意すべき5つのことを紹介します。
- 人出の多い観光地を中心に行動する
- 夜に外出しない
- クラブやお酒の場に行かない
- タクシーに乗らない
- 現金を大量に持ち歩かない
①人出の多い観光地を中心に行動する
土地勘がない私たち観光客は、人の多い観光地を中心に行動しましょう。
その理由は、人の少ない場所より安全で、観光地を中心に行動すれば、言語の壁もあまり感じないからです。



女性の韓国ひとり旅でおすすめのエリアは、以下の4つです。
- 明洞(ミョンドン)
- 弘大(ホンデ)
- 梨大(イデ)
- 東大門(トンデムン)
ショッピングする場所も、レストランも多いので、長時間いても飽きません。
観光地以外に行くと英語も日本語も通じにくく、一気に難易度が上がってしまいます。
観光地であれば、日本語表記が多いので安心です。



もし道に迷っても、日本語対応のできる店員さんが教えてくれますよ。
②夜に外出しない
日本に住んでいると、夜に外出することはごく普通のことですよね。



しかし、韓国では夜の外出をなるべく控えましょう。
なぜなら、観光地は居酒屋やバーが密集しているので、夜になると一気に治安が悪くなるからです。
東京で例えると、渋谷、原宿、新宿のようなイメージ。
特にひとり旅の場合は、夜になったらホテルで過ごすようにしましょう。



酔っ払いに話しかけられて帰してくれない、なんてこともあり得ます……。
③クラブやお酒の場に行かない
ひとり旅では、酔っ払って理性がなくなることは絶対に避けましょう。
韓国ではアダルトビデオが作成されてないのですが、日本はアダルトコンテンツが活発ですよね。
そのような背景もあり、「日本人=性的なことが好き」と思う韓国人も多いようです……。
韓国だけに限りませんが、「外国人の女性」というだけで狙われることもあります。



ひとり旅では助けてくれる人がいないので、自分の身は自分で守りましょう。
④タクシーに乗らない
ひとり旅では、タクシーではなく公共交通機関を使いましょう。
なぜなら、タクシー運転手の中には料金を高額請求してきたり、わざと遠回りしたりする人もいるからです。



外国人の女性だと分かると、悪質なことをされやすくなります。
悪質だと気づいても、韓国語が上手く話せないことや「怒って暴力を振られたらどうしよう」という恐怖から、クレームするのが難しいです。
トラブルを避けるためにも、タクシーは利用しないようにしましょう。



電車やバスはたくさんあるので、移動手段には困りませんよ。
⑤現金を大量に持ち歩かない
支払いはできるだけクレジットカードにし、必要最低限の現金だけを持ち歩きましょう。
その理由は、韓国では日本以上にスリが横行しているからです。
現金は取られたら戻ってきませんが、カードならカードを停止すれば被害の拡大を止められます。
また、韓国はカード社会なので、カードを使えるお店が多いです。



とはいえ、市場は現金のみが多いので、最低限の現金は必要です。
また、クレジットカードを使えば両替所に行くことなく、現地のATMで現金が簡単に引き出せます。
韓国に限らず、クレジットカードは海外旅行に必須です。
【韓国女ひとり旅】安全なひとり旅にするために、出発前にすべき2つの準備


旅行中は、公共交通機関を使ったり、夜はホテルから出ないようにしたりするなど、身の安全を守る対策をしましょう。
次に、韓国出発前にすべき準備を2つ紹介します。



私は海外ひとり旅をすることが多いのですが、必ずこの2つを準備してから出発します。
- 海外旅行保険に加入する(クレジットカードでOK)
- ネット環境を確保する
①海外旅行保険に加入する(クレジットカードでOK)
韓国旅行中、事故や事件に巻き込まれたときのために、海外旅行保険を準備しておきましょう。
海外旅行保険に加入しておくことで、病院に行くときはもちろんのこと、スリなどの被害の補償もしてくれます。



海外で病院に行くと当然ながら10割負担になるので、保険は必須です。
海外旅行保険は、クレジットカードに付帯している保険を使えば問題ありません。
とはいえ、カードの中には「そもそも海外旅行保険が付帯していない」もの、「海外旅行保険を付帯させるためには、一定の条件が必要」なものもあります。



これら全ての悩みを解決してくれるのが、エポスカード
- 入会費、年会費無料
- エポスカードを持っているだけで海外旅行保険が付帯
- 無料カードなのに、補償が手厚い
エポスカード
そのため、韓国でエポスカードを1度も使わなかったとしても、保険がおります。



また、エポスカードは無料カードにもかかわらず、有料カードと同じくらいの補償の手厚さが魅力。
「疾病治療費用」の補償額を例に挙げると、年会費のかかるカードに負けていないことが分かります。
エポスカード(年会費¥0) | 270万円 |
三井住友カードゴールド(年会費¥10,000) | 300万円 |
JCDゴールド(年会費¥10,000) | 300万円 |
AMEXカード(年会費¥29,000) | 300万円 |
MUFGカード(年会費¥1,950) | 200万円 |
楽天カード(年会費¥2,000) | 200万円 |



海外旅行に1度でも行く機会があるなら、作っておいて損のないクレジットカードだと言えます。
さらに、パスポートやエポスカードを旅行中に紛失した場合のサポートデスクもあるので、旅行中のサポート体制は万全です。
\ 今ならカード発行で2,000ポイント /
②ネット環境を確保する
ひとり旅では、お店の情報やマップを調べるときなど、ネット環境が必要となる場面が多いです。
また、ネット環境があることで、旅行中の安心感があります。



フリーWiFiは接続できないときもあるので、WiFiを準備しておくのがおすすめです。
数あるポケットWiFiの中でも韓国データ



私も毎回レンタルしています!
- 韓国全土で利用可能
- データ無制限なのに1日590円と安い
- 1つのWiFiで、10台のデバイスに接続可能
- 自宅や空港まで無料発送
- 返却はポストに投函するだけ
韓国データ最大の魅力は、データ無制限にも関わらず1日590円という安さで使えること。
他社のポケットWiFiの料金と比較してみます。
無制限プランの料金(1日あたり) | |
韓国データ | 590円 |
イモトのWiFi | 2,080円 |
グローバルWiFi | 2,070円 |
jetfi | 1,580円 |
この表からも分かる通り、韓国データは業界最安値です。
安さゆえに、通信速度が心配になるかもしれませんが、今まで1度も速度に不満を感じたことはありません。



口コミも高評価なものが多く、満足できるはずです。
充電の持ちが良く、ソウルから西大田まで行き約8時間程つけっぱなしでも全く問題なく使うことができました。大変助かりました。友人からこのWifiを教えてもらいましたがまた渡韓する際は利用させてもらいます。
引用:韓国データ
今回初めてWifiレンタルしたけど、ネットが繋がるおかげで行動範囲が広がりよかったです。
引用:韓国データ
韓国はフリーWiFiも多いですが、速度やつながりやすさはルーターがダントツでした。とてもスムーズに色々調べたりでき、とても助かりました。また機会があれば利用したいです。ありがとうございました。
引用:韓国データ
また、出発前日までレンタルを受け付けていたり、返却はポストに投函するだけで良かったり、利便性も抜群ですよ。
韓国旅行をする際には、ぜひ利用してみてください。
\ 韓国データの公式サイトはこちら/
まとめ|事前準備しておけば、韓国ひとり旅は危険ではない!


旅行中に気を付けることを頭に入れ、出発前の準備をしっかりしておけば、安全に韓国ひとり旅を楽しめます。
誰かと行く旅行も楽しいですが、ひとり旅もまた違った楽しみ方ができますよね。



好きなように行動できて、自信にもなるひとり旅が私は好きです!
初めての海外ひとり旅は不安になりますが、他国と比べて日本語表記も多いため、韓国はひとり旅のスタートにピッタリな国です。
ぜひ、素敵なひとり旅にしてくださいね。
\ 最安値で韓国専用WiFiを利用する/